2006年09月11日

λに歯がない

森ミステリー、Gシリーズ第5弾です。

タイトルの歯がないってフレーズ、何かの比喩かと思っていたら、
ほんとに死体に歯がないって話でした(怖っ)

今回は萌絵を中心に推理展開していきます。
久々に喜多先生も登場♡
そして、保呂草さんまでも。
いよいよ核心に迫っていくのかと思いきや、
この事件は、四季との関連はまったくないというオチが。

海月君が、またなかなかの推理をしますが、
やっぱり美味しい所は犀川先生が持っていっちゃうんだよな〜。
萌絵じゃなくても、むっとしちゃうぞ(笑)

でも、萌絵が犀川先生といいムードで、
彼女が幸せになってよかった(T_T)
と睦子叔母様のように、ほっとしましたよ。

λ.jpg


posted by 七瀬 at 17:50| Comment(0) | TrackBack(1) | 小説・エッセイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月04日

バラエティも〜にん 1

竹本泉の新刊です♪

丘崎やすみの家の居間は、とっても心地よい部屋。
そのせいか、朝になるといつもなにか得体の知れないお客が居座っています。
雪だるま、カッパ、いるか、人魚などなど…。
毎朝、驚きの連続ですが、たまに何も来ていない日は、
ちょっと寂しく感じたり(゚m゚*)クスッ

ほんわかとかわいらしい、泉ちゃんの不思議ワールドです。

morning.jpg
posted by 七瀬 at 17:59| Comment(0) | TrackBack(0) | DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月30日

少し変わった子あります

森博嗣先生の最新刊です。
文芸春秋から、初のハードカバー。

行方不明になった後輩から、失踪前に紹介された店へ行った小山氏。
美しい和服の女将、行くごとに場所を替えるその店で、
共に食事をしに現れる少し変わった女性たちと、
品のある食事作法と、奥ゆかしい会話を楽しむ。
アンニュイな映画を思わせるような不思議な読後感です。

EP.jpg
posted by 七瀬 at 21:18| Comment(0) | TrackBack(2) | 小説・エッセイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月21日

たらこ・たらこ・たらこ たっぷりたらこボックス(初回限定盤)

うちのチビ君が大好きなたらこキューピーのCDがいよいよ発売!
初回限定版は、ふわふわのたらこキューピーストラップ付です。
ステッカーや振り付けビデオもついているらしいΣ(゚口゚;

カップリング曲は「ヘナチョコ・ルール」
ってどんな歌なんだろうヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

9/6発売予定、予約受付中です。

tarakocd.jpg
posted by 七瀬 at 16:49| Comment(0) | TrackBack(1) | CD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月03日

フラッタ・リンツ・ライフ―Flutter into Life

森先生の新刊紹介です♪
「スカイ・クロラ」シリーズ第4弾。
広報室ブログで表紙色クイズをやっていましたが、
残念ながらハズしてしまいました。
もっとピンクがかった紫を想像していたので。

しかし、この本も片仮名のタイトルだけ見ると???って感じでしたが、
英語表記を見て、「おー」と納得。

ストーリー的には函南君の話に戻るのかな?
実は、新書派なので、ハードカバーは図書館に予約中だったりします(笑)
早く入荷してくれないかなぁ。

7/6追記
昨日、図書館から借りてきました。
主人公は栗田さんでした〜、またもや過去の話ですね。
函南くーん、カンバック(T_T)

flutter.jpg
posted by 七瀬 at 15:52| Comment(4) | TrackBack(0) | 小説・エッセイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月29日

封印再度 WHO INSIDE

S&M5作目、最初の予定ではこれが最終話だったようですね。
そのせいか、きれいにまとまりのある展開です。
タイトル自体がとても洒落ています。
シリーズの中でもこれは傑作でしょう。
和風古典ミステリーへのオマージュも感じられます。

なにより、犀川先生の意外な一面も見られたし。
萌絵の嘘はね〜それこそ古典的な少女マンガネタですね(笑)

whoinside1.jpg whoinside2.jpg
posted by 七瀬 at 12:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説・エッセイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月28日

詩的私的ジャック JACK THE POETICAL PRIVATE

S&M4作目。
このあたりで、犀川先生と萌絵の関係が微妙に変わってきますね。
萌絵を大人になったと認めた辺りが大きな進歩でしょうか。
かといって、大接近というわけではないのですが。(笑)
いつもながら、煙草やコーヒーといた小道具が効いています。

事件の方は、密室の謎に建築の知識が織り交ぜてあるのが
かえって目新しい印象を受けますね。
ミステリーなのに、謎解きは犀川先生お任せでいいやーと読んでしまう(笑)

siteki1.jpg
siteki2.jpg

posted by 七瀬 at 10:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説・エッセイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月21日

笑わない数学者 Mathematical goodbye

S&Mシリーズ3作目です。
犀川先生と萌絵の進展が、非常にまどろっこしくて
キーっとなること請け合い(笑)
30年前の少女マンガのようです。

トリックは私にしては珍しくひらめきましたね。
冒頭でオリオン像の謎はすぐに分かりました。
その分、人物間のやり取りに目がいく感じでした。

三ツ星館ででプラネタリウム見てみたいなぁ。

MATH1.jpg MATH2.jpg
posted by 七瀬 at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説・エッセイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月18日

冷たい密室と博士たち

最近、森先生の小説を読み返しています。
風通しのいい部屋でゴロンとしながら、読書三昧です♪

「冷たい密室と博士たち」は、森先生の処女作です。
出版時に4作目の「すべてがFになる」をデビュー作として、
S&Vシリーズ第1作にした為、
冷蜜が2作目になったのは有名な話。

N大学工学部建築学科助教授・犀川創平と、
同学科2年生の西之園萌絵のコンビが、
創平の友人、極地研の助教授・喜多の研究所を訪れた際、
遭遇した事件とは…。

ちょうど事件の時期は夏。
これから読むのにはふさわしいミステリーです。

doctors1.jpgdoctors2.jpg


コミックス版はこちら
doctors3.jpg
posted by 七瀬 at 07:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説・エッセイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月16日

鋼の錬金術師(14) 初回限定特装版

ハガレン、14巻も初回特典付き販売です。
写真のラフ画集が付いてきます。
7/22発売予定、予約受付中。

コミックスにはどこまで入るかな〜。
今連載は、イシュヴァール殲滅の話ですが、
その前のエンヴィがらみのとこくらいでしょうか。
自ら取り込まれたリン皇子の行方は!
さてお楽しみに。

hagaren14.jpg
posted by 七瀬 at 07:28| Comment(1) | TrackBack(0) | コミックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月14日

イノセンス−After The Long Goodbye−

押井守監督で有名な映画「イノセンス」の前夜を小説化した作品です。

<ストーリー>
公安9課のバトーは、忽然と姿を消した愛犬ガブを追いながら、
サイバーテロリスト「ブリーダー」の影に気づく。
ハッキングされているのは自分自身…。

サイバーパンクは専門用語が難しいですが、
それを除けばストーリー的にはとても面白いです。
攻殻機動隊のバトーさん、感情移入しやすいし。
(彼の名前はタチコマ風に呼びたいと思います♪)

innocence.jpg

映画のDVDはこちら
innocencedvd.jpg
posted by 七瀬 at 13:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説・エッセイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月13日

モリログ・アカデミィ 2

森先生のブログMORI LOG ACADEMYをまとめた文庫本の2巻目です。
6/14発売予定、予約受付中。

自分でもブログ書いてて思うんだけど、
毎日あれだけの文章を更新し続けるっていうのは、
やっぱりすごいことだなぁと思います。
モリログは読んでて面白いし、写真も欠かさず載せているし。
先生の愛犬パスカル君がいつも可愛いんだよなぁ♪

morilog2.jpg
posted by 七瀬 at 13:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説・エッセイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月12日

ライン(4) & メディックス

大好きな西村しのぶ画伯の漫画を予約してるんですが…。
「ライン(4)」発売予定日がどんどん延期になってるような〜。
今月発売予定だったのが、7月に延期(さらに8月へ伸びそうな…)
繊細な絵柄だから、カバーとかのカラーが大変なのかなぁ。
ってコミックスが遅れるのは、毎度のことですが。

もう一冊「メディックス」も注文中。
こちらは、ビッグコミックスピリッツで連載していたのですが、
コミックスが何年待っても出なかったんですよ〜。
何故か本も出てないのに復刊ドットコムで依頼があったらしく、
この度、コミックス化されることになりました。
ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
6月末発売予定ですが、ちゃんと出版されるかドキドキです。

現在好評発売中は「アルコール(2)」
女子大生ミサオ嬢のバーテン見習い生活&恋愛やステキな女友達が
おしゃれに描かれています。
alcohol2.jpg
posted by 七瀬 at 06:03| Comment(0) | TrackBack(0) | コミックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月11日

ハネウマライダー

ポルノグラフィティの記念すべき20枚目のシングル♪
(^。^)∠※PAN!。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆ミ
6/28発売、予約受付中です。
ポカリスエットのCMで流れてますね〜(≧ω≦)
夏らしい爽やかなノリのいい曲でお気に入りです。
携帯の着メロも「ハネウマ」にしました。
試聴はこちらから。

haneuma.jpg
posted by 七瀬 at 06:58| Comment(0) | TrackBack(0) | CD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月09日

悠悠おもちゃライフ

森博嗣先生の6月の新刊です。
ラピタで連載していた、趣味に関するエッセイをまとめたものです。
ちょうど2年位前の欠伸鉄道弁天ヶ丘線の様子や
先生のコレクションの数々がカラー写真で見られます。

「趣味とは、自分が楽しむためのもの」という
当たり前といえば当たり前だけど、なかなか貫き通せないスタンス。
森先生はその為にどうしているかを垣間見ることが出来ます。
本気で何か楽しみをみつけたい方、読んでみては?

yuyu.jpg
posted by 七瀬 at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説・エッセイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石鹸生活♪

更新が滞っていた別館ですが、
趣味色々はこちらで紹介することにしました。

まずは、お気に入りの石鹸をご紹介。
Luxxaというネットショップで販売中です。
バリ島にある石鹸工場で、ハンドメイドされた、
天然香料のみで香りつけされた石鹸です。

今年も新作がいっぱい。
この夏は、ミント&サンダルウッド
ココナッツクリームたっぷりに、リニューアルされて登場です。
テカリがちな、夏の肌も優しく洗い上がるの。
ミントのスーッとした香りと、
後から漂う白檀(サンダルウッド)の香りが、
バスタイムを優雅な気分にしてくれますよ。

薔薇の香りで、セレブ気分をという方には、
精油の女王たっぷりのローズオットーや、
ハーブ入りで爽やかなハーバルローズもおすすめです。
posted by 七瀬 at 07:13| Comment(0) | TrackBack(0) | コスメティック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月16日

εに誓って

森先生の新刊が出ました。
Gシリーズ第4作「εに誓って」です。

先日、高速バスの待ち時間に読んだのですが、
なんと帯を見ると、バスジャックの話(笑)
出発地は違うものの、ちょうど名古屋方面へ向かうところでした。
おまけに、ディズニーランド帰りの加部谷嬢でしたが、
私もTDR旅行したばかり。
おかげで、なんだか妙に気分が盛り上がりました。

しかし、このシリーズに共通の謎は、さらに深まるばかりです。
第5作「λに歯がない」は9月発売予定です。
乞うご期待(笑)

ipusiron.jpg
posted by 七瀬 at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説・エッセイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月08日

The Five Star Stories 12

やっと、やっと、や〜〜〜っと出ました12巻。
実に3年ぶりの新刊です。
月刊誌で連載しているくせにありえない★

11巻の巻末に収録されていた、
プロムナードという訳の分からんおまけ漫画。
12巻の巻末にも続きがあります。
やっと登場人物が誰だかはっきりしました。
(だって、キャラ変えてあるんだもん、ずるいよ。)
学園のプリンスはヨーン君だったのか…。
フィルモア王子にしちゃ話が合わないなーなんて。

本編の方は、コーラスの暴風三王女が大暴れしてますね。
ラストでクリスティン・Vが復帰したけど、
ぜひ、この3人娘と一戦交えて欲しいものです。

バランシェ・ファティマの暴走ぶりも相変わらずです。
ヒュートランすごいやぁ。
自分が強くなっていくために、
わざと最弱の騎士をマスターに選ぶなんて。
K・O・Gもちゃあにかかっては、
星団最強のモーターヘッドの名も形無し…。

カイエンがゴスロリ姐ちゃんのナイアスにまで
手を出していたとは驚きでした。
あの男ならやりそうだけど。

アイシャもマロリーと組んで、ヨーン君はめるなんて。
パルスェットがパートナーになるいきさつはこんな感じだったのかぁ。

斑鳩の女装もいい♪
とうとうさせられたか、アイシャの扮装(笑)

あとはマグダル復活が待たれるばかり、
ラーンヘ集結した後どうなるか見物です。

FSS12.jpg
posted by 七瀬 at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | コミックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月17日

モリログ・アカデミィ1

森先生がブログで公開している日記をまとめた文庫がでました。
(もともと本にする為に書いているブログのようですが)
表紙の森先生と愛犬パスカル君のイラストがかわいい♪

日記をホームルーム、コラム的な内容を教科ごとに書かれています。
森先生の鋭い指摘とユニークな切り口がなんともいいのです。

内容はWEB上でも見られるんですけどね。
その方が写真もカラーだし。
でも、やっぱり本になったものが欲しくなってしまいます。

お試しでブログを見てみたい方はここをクリックしてね♪

morirog1.jpg
posted by 七瀬 at 21:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説・エッセイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月27日

ねこめ〜わく4

3年ぶりに、ねこめ〜わくの新刊が出ました♪
長かった…。でも登場人物は年が変わらない設定なんだそうです。
ってことは、マイヤーたちいつまでもお迎えこないじゃん!?
でもこの猫の世界って結構好きなので、ずっと続いてほしいですねぇ。
絶版になっていた1〜3巻もリニューアルされます。

女の子キャラが、ぽよ〜っと甘えモード全開の
さくらの境も2巻が出ました。

…今回新刊が一気に4冊も。
よみきり♡ものの10巻に
(今回で最終巻だそうです。タイトルちょっと変えて続いてるけど)
今はまだ予約期間ですが、てけてけマイハートの5巻も出るんですよ。
なかなかコミックス出さないくせに〜。
出る時は一気に出るなんて、こちらの懐具合も考えて〜。

neko4.jpgsakura2.jpgyomikiri10.jpg
posted by 七瀬 at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | コミックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。